-
海に還るプロジェクト – 東京 2020 –
ザ・ギンザスペースで開催していた「幻想の銀河 -山本基×土屋仁応」に出品していたインスタレーション作品を、会期終了日に集まってくださった20名余りの皆さんと一緒に壊し、その塩を持ち帰って頂きました。コロナ禍でも「海に還るプロジェクト」を実施で... -
ショート・ドキュメンタリー
2018年夏に金沢で撮影したCMのドキュメンタリー映像をご紹介します。このCMはシドニーに拠点を置く海外送金の会社”OFX”のコマーシャル映像ですが、制作の様子はもちろん、インタビューや塩を海に還す様子までを編集した4分20秒のディレクターズ・カットです... -
海に還るプロジェクト – 金沢 2018 –
金沢21世紀美術館企画の「変容する家」に出品していたインスタレーション作品《紫の季節》を、会期終了日に集まってくださった50名余りの皆さんと一緒に壊し、その塩を持ち帰って頂きました。約100kgの塩は子ども達の歓声と共にあっという間になくなってし... -
海に還るプロジェクト – 百島・尾道 2017 –
1年ぶりの新作インスタレーション作品《瑠璃の龍》を、会期終了日の午後に皆さんと一緒に壊し、その塩を一緒に海に還しました。塩が湿気を帯びて少し固まっているためゴリゴリと削り取るような感じで集めていきましたが、作品で使用していた35kgの塩はあ... -
海に還るプロジェクト “アーカイブ 2007-2016”
これまでに参加して下さった方々から送って頂いた数百枚の「塩を海に還す写真」を掲載しています。2007年から2016年までの約10年間の記録です。海に還るプロジェクト “アーカイブ 2007-2016”海に還るプロジェクトとは -
海に還るプロジェクト – BIWAKOビエンナーレ2016 –
2016年秋に開催されたBIWAKOビエンナーレで制作した作品《たゆたう庭》を、趣旨に賛同してくださった皆さんがその手で壊し、その塩を海に還してくださいました。作品:《たゆたう庭》BIWAKOビエンナーレ2016 海に還るプロジェクトとは【映像】メイキン... -
海に還るプロジェクト – 六本木 2016 –
2016年秋に開催された六本木アートナイト2016で制作した作品《迷宮》を、会期終了日の早朝に皆さんと一緒に壊しました。そして、その塩を参加してくださった方々が海に還してくださいました。作品:《迷宮》六本木アートナイト2016 海に還る... -
海に還るプロジェクト – 尾道2015 –
塩を海に還した人:山本忠正・勝子・祐乃・基場所:広島県尾道市向島町・立花海岸日付:2015年11月作品:《迷宮》アトリエで制作した試作海に還るプロジェクトとはPerson who return salt to the sea:Tadamasa, Katsuko, Yuno and Motoi YamamotoLocation : T... -
海に還るプロジェクト – 東京・銀座 2015 –
2015年に開催されたポーラミュージアム・アネックスでの個展「原点回帰」で制作した作品《たゆたう庭》を、会期終了日の早朝に皆さんと一緒に壊しました。そして、その塩を参加してくださった方々が海に還してくださいました。海に還るプロジェクトとは▲ 会... -
海に還るプロジェクト – ハンブルク 2013 –
《たゆたう庭》 個展:Floating Garden エルンスト・バルラッハ・ハウス、ハンブルク / 2013海に還るプロジェクトとは▲ 会期最終日に開催されたプロジェクトの様子 (2013年10月22日) Photo by Andreas Weiss皆さんからお送り頂いた写真佐藤幹子さん、細...
1