-
特別講演 “忘れないためにつくり続ける”
この度、講演の機会を頂きました。昨秋のアーティスト・トーク(9/17 元ちゃんハウス/金沢)と内容は重複しますが、塩を使い始めたきっかけや乳がんで他界した妻への思い、またニューヨークでの滞在制作などをお話しする予定です。講演は一般の方も聴講でき... -
【終了】 オリジナルTシャツの販売
箱根彫刻の森美術館での個展開催に合わせて、オリジナルTシャツを制作販売しています。箱根彫刻の森美術館内のミュージアムショップ、またはデザインTシャツ専門店グラニフ(ネットショップ/店頭販売)からご購入いただけます。 -
【終了】 茂木健一郎が金沢のアーティストと多いに語る!! トークショー / 金沢
脳科学者の茂木健一郎氏とトークショーを行いました。茂木健一郎が金沢のアーティストと多いに語る!!日時;2007年8月5日(日)16:00 開場 16:30 開演(18:00終了予定)会場:puddle/socail(金沢市片町2-10-42 RENN bldg.B1F)料金:2,500円(1ドリン... -
【終了】 フォース・オブ・ネイチャー グループ展 ドローイング / 京都
アートの力 / お茶の心日時;2007年6月24日(日)会場;京都芸術センター京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2会費;1000円(抹茶・茶菓子付き)問い合わせ先;荒蒔(あらまき) aaramaki@mac.comフォース・オブ・ネイチャー出品作家10人の小品を鑑... -
金沢21世紀美術館友の会「ZAWART説明会」への出演
金沢21世紀美術館の開館を前に開催される友の会の説明会に出演しました。私の作品紹介や、高岡市立美術館学芸員の藤井素彦さんとの対談が行われました。日時;2004年9月23日(木・祝) 19時~21時頃まで会場;[ti:]'s Hall 金沢市竪町8番地 076-26... -
光州ビエンナーレ 「エコ・メトロ」プロジェクト, 韓国
光州ビエンナーレ 2004 「エコ・メトロ」プロジェクト「エコ・メトロ」プロジェクトは光州ビエンナーレの一環として、光州市に誕生する地下鉄の駅や車両を使って開催される現代美術のプロジェクトです。 私が参加した展示は「Intangble Nature」(触れる... -
コレスポンディング・サイト (ドイツ、ハンブルグ)
迷宮 塩 横4×奥行4m コレスポンディング・サイト / ハンブルグ, ドイツ 2002.6Corresponding sites : Four spaces-Four artists.「コレスポンディング・サイト-4つの空間:4人のアーティスト」滞在制作:2002年5月22日 - 31日作品公開:2002年6月... -
メキシコ滞在制作の報告
2000年6月5日から26日まで、メキシコのベラクルス州の州都ハラパに滞在して作品を制作してきました。展覧会のオープニングを23日に済ませて、金沢に帰ってきたのは28日でした。日本とは文化的土壌が異なる土地での制作とあって、(なにしろ言葉が通 じない...
1