News
-
開催中|個展 4/5 〜(YUKIKOMIZUTANI / 東京)
2025年4月から東京品川のギャラリー、YUKIKOMIZUTANIで個展を開催します。詳細が見まり次第、情報を更新いたします。個展「時の積層」 - 記憶へ会期:2025年 4月5日(土)~ 5月10日(土)会場:YUKIKOMIZUTANI(東京・天王洲)東京都品川区東品川1-32-8 T... -
告知|瀬戸内国祭芸術祭 2025 – 秋会期(宇多津/香川)
photo:Setouchi Triennale 2025 2025年秋に開催される瀬戸内国祭芸術祭への参加が決まりました。詳細は未定ですが、塩の町として栄えた香川県字多津町でインスタレーション作品を制作、発表します。瀬戸内国祭芸術祭への参加は2016年以来、2度目です。前... -
公開中|金沢西病院 エントランス作品
金沢市駅西本町にある「金沢西病院」に作品を設置していただきました。外壁からエントランスにつながるこの作品は恒久展示で、病院をご利用される皆さまは自由にご鑑賞いただけます。私自身が家族の病と向き合った経験から、医療現場で働く方々への感謝の... -
【終了】3/29 – 30 アクセサリー作り ワークショップ(金沢/石川)
アクセサリー作りのワークショップを、JR金沢駅前の商業施設、金沢フォーラスで開催します。能登半島地震で倒壊した奥能登国際芸術祭作品の塩をレジン樹脂で閉じ込め、それをピアスやキーホルダーに加工します。子どもからご年配の方、どなたでもご参加い... -
【終了】瀬戸内産業芸術祭 モニターツアー(玉野/岡山)
2026年からの開催を目指す「瀬戸内産業芸術祭」のモニターツアーが行われました。瀬戸内地域の海、造船、エネルギーのものづくり工場に展示されているアート作品を巡りツアーです。私は岡山県玉野市にある「ナイカイ塩業 株式会社」で塩を素材としたインス... -
【終了】アートフェア東京 2025 3/7 〜(東京国際フォーラム)
Screenshot アートフェア東京 2025■ 会期:2024年3月7日(金)〜 3月9日(日)■ 会場:東京国際フォーラム(東京/有楽町)N062 YUKIKOMIZUTANI より平面作品を出品予定です。YUKIKOMIZUTANIでは、釘町彰、稲葉友宏、能條雅由、林樹里、坪本知恵、山本基に... -
【終了】インド・アートフェア 2025(Galerie Geek Art / ニューデリー)
ニューデリーで開催される「インド・アートフェア 2025」に平面作品を出品します。2025年 2月6日(水)~ 9日(日)インド・アートフェア 2025(ニューデリー)出展ギャラリー:Galerie Geek Art(ブースNo. J-01) -
販売中|能登塩のリッチチョコクッキー
私のドローイングがパッケージデザインに採用された「能登塩のリッチチョコクッキー」の販売がスタートしました。昨年の「能登塩のガレットブルトンヌ」に続き、二つ目のコラボ商品です。お菓子を手掛けられたのは、元2つ星レストランの料理長でありSNS総... -
能登半島地震による影響 – 奥能登国際芸術祭 出品作品(珠洲・石川)
2024年1月1日に発生した能登半島地震で倒壊した作品「記憶への回廊」。今後、作品を修復すべきか、それともこのまま残すべきか。また修復・保存するにしても、どのように作品を活かせば良いか考えていきたいと思っています。現在は非公開ですが、公開する... -
【終了】1 DAY OPEN MUSEUM(珠洲/石川)
能登半島地震で倒壊した奥能登国際芸術祭の作品を、1日限定の体験空間としてオープンします。作品で使用した「塩」を使ったアクセサリーづくりのワークショップも開催。子どもからご年配の方、どなたでもご参加いただける、ちょっぴり緩めの無料イベント...