News
-
「パワー・オブ・ジャパニーズ・コンテンポラリー・アートという本」に作品が紹介されました
山口裕美さんが書かれた、パワー・オブ・ジャパニーズ・コンテンポラリー・アートという本で6頁にわたって作品が紹介されました。(掲載項:P28-31, 146-147 ) THE POWER OF JAPANESE CONTEMPORARY ART山口裕美・著 定 価:3990円(税込)/ AB判(210×25... -
【終了】 「掌9」 グループ展 ガラス小品 / 東京
「掌9」 -たなごころ- 会期;2009年3月6日(金)~ 28日(土)会場;ラディウム - レントゲンヴェルケ東京都中央区馬喰町2-5-17 ガラスの小品2点を出品。 -
【終了】「Void アーティスト・イン・レジデンス尾道 2007-2008 報告展」 グループ展 写真と資料による報告展 / 広島
「Void アーティスト・イン・レジデンス尾道 2007-2008 報告展」 会期;2008年12月13日(土)~ 2009年1月12日(月)会場;尾道白樺美術館 広島県尾道市久保3丁目4-11 2007年夏に尾道で開催されたアーティスト・イン・レジデンス尾道の報告展。展覧会のド... -
【終了】「想いのかたち」 グループ展 インスタレーション / 石川
「想いのかたち」 会期;2008年11月1日(土)~ 11日(火)会場;舟あそび 石川県珠洲市若山町出田41-2 桜 塩 想いのかたち/ 舟あそび、珠洲、石川 2008.11 「桜」をモチーフにした新作インスタレーション 素材:塩 -
【終了】「箱展」 グループ展 ガラス小品 / 石川
「箱展」 会期;2008年8月5日(火)~ 24日(日)会場;パラ:サイト(G‐WINGユSギャラリー内)金沢市松寺町子24番地1/ 076-238-0788出展作家:上田普(書)、上出惠悟(九谷焼)、川嶋貫介(建築)、桐本泰一(輪島塗)、田聡美(ガラス)、山田真子(山中... -
【終了】「いのちの法則 – 生をひもとくための3つの書 – 」 グループ展 インスタレーション / 栃木
「いのちの法則 - 生をひもとくための3つの書 - 」 会期;2008年6月7日~ 7月13日(日)会場;足利市立美術館栃木県足利市通2丁目14-7 迷宮 塩 8.5 x 8.5 m いのちの法則 - 生をひもとくための3つの書 - / 足利市立美術館、栃木 2008.6-7... -
【終了】 「ラントシャフト IV」 グループ展 ドローイング / 東京
「ラントシャフト IV」 会期;2008年6月6日(金)~ 28日(土) 会場;ラディウム - レントゲンヴェルケ東京都中央区馬喰町2-5-17 出展作家:内海聖史、桑島秀樹、水野シゲユキ、山本基塩のペインティングとドローイングを出品。 -
【終了】「TOIRO」で 作品が紹介されました
新しく創刊された季刊誌で、6頁にわたって作品が紹介されました。 TOIRO 白・春号 発行元:株式会社 フィリック・フォビック社 東京都目黒区下目黒2-23-28-102 03-3779-9144発行日:2008年2月29日ご購入は出版社ホームページからお願いします。 -
【延期】「オーナメント・アンド・プライド」 グループ展 インスタレーション / ゲント、ベルギー
《お知らせ》 この展覧会は美術館側の都合により延期されることになりました。「オーナメント・アンド・プライド」会期;未定会場;ゲント市現代美術館この展覧会は、通常のスタイルとは異なり、興味深いプロセスを経て行われます。1)交換プロジェクト:... -
【終了】 「ヒルトン東京・スイートルーム」 グループ展 ドローイング / 東京
「ヒルトン東京・スイートルーム」 会期;2008年2月22日(金)~会場;ヒルトン東京 スイートルーム 3101号室東京都新宿区西新宿6-6-2 新宿にある高級ホテル・ヒルトン東京の客室を利用した展覧会に、塩で描いた平面作品「迷宮」を出品。 この企画は、ひと...