告知|11/23 〜 個展「彩りの記憶」(ギャラリー・ケアリング+元ちゃんハウス / 金沢)

今月23日(日)から、金沢で個展を開催します。2018年に木蓮の花を描いた、金沢市石引にある「がんとむきあう会・元ちゃんハウス」で、9周年を記念した展覧会です。
私はかつて、妻を乳がんで亡くしました。その経験から、患者さんやご家族が気軽に相談できる場所の大切さを強く感じています。この個展は、そんな元ちゃんハウスの存在を、より多くの方に知っていただきたいという思いから生まれました。
初日には、アクセサリーづくりのワークショップやアーティストトークも行います。ぜひお立ち寄りください。

元ちゃんハウス9周年記念 – 山本基 個展「彩りの記憶」
Colors of Memory – Traces Through Time
会期:2025年 11月23日(日)~ 12月14日(日)
会場:ギャラリー・ケアリング(金沢)

石川県金沢市石引4-4-10 越屋メディカルケアビル2F(元ちゃんハウス 2F)Google Map
11:00 〜 17:00(会期中無休)
入場無料

主催:認定NPO法人がんとむきあう会 元ちゃんハウス
協力:NPOひいなアクション/奥能登国際芸術祭実行委員会/記憶のかけらプロジェクト実行委員会/金沢大学能登学舎里山里海SDGsマイスター
助成:アーツカウンシル金沢(金沢市文化芸術活動能登復興支援事業)

関連イベント① 記憶のかけらプロジェクト 「アクセサリーづくり・ワークショップ」
・日時: 11月23日(日) 11:00 〜 15:00
・場所: 元ちゃんハウス 4F
・体験料:1,000円
 能登半島地震被災時に、七尾以北6市町にお住まいの方は無料ご招待
・申込み方法:予約制 → 《予約フォーム》
 一般予約開始 11/9 / 当日枠も若干ありますが予約優先です
※ 記憶のかけらプロジェクトとは
※ 助成:アーツカウンシル金沢(金沢市文化芸術活動能登復興支援事業)

関連イベント② アーティストトーク 「忘れないためにつくり続ける」
・日時: 11月23日(日) 15:30 〜 16:30
・場所: 元ちゃんハウス 3F(参加無料 / 予約不要)

※ 専用駐車場はありません。お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場などをご利用ください。


2018年、山本は元ちゃんハウスで紫色の木蓮を塩で描きました。それは、乳がんで亡くなった妻との記憶を、思い出の花に託した作品です。
今秋、元ちゃんハウスは9周年を迎えます。そして山本自身もまた、妻を見送ってから9年の時を重ねました。塩で描かれた作品は生まれ、やがて海へ還ります。その循環は、人の歩みや記憶の移ろいと重なっているように思います。
本展では、時間の流れと元ちゃんハウスの歩みを重ねる塩のインスタレーションを中心に、新旧の平面作品や描線がゆっくりと広がり静かに消えていくデジタルドローイングなどの紹介映像も展示します。
会期初日には、能登での作品崩壊から生まれた「記憶のかけらプロジェクト」も開催し、記憶が形を変えながら受け継がれていくことを静かに伝えます。
この展示が、訪れる人にとって、移ろいの中にある確かな光と彩りを感じていただける、静かなひとときとなることを心より願っています。

※ 本展は、がん患者やそのご家族、そして元ちゃんハウスを支える仲間への感謝と応援の思いを込めて企画されています。作品販売の一部は、元ちゃんハウスの活動支援とともに、震災で倒壊した奥能登国際芸術祭作品の修復のために役立てます。

2018年に元ちゃんハウスで展示した作品 → 変容する家 – 東アジア文化都市2018 金沢

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次