-
小品展示のお知らせ もろみ蔵(金沢)
私のスタジオもある金沢市大野町のギャラリー&茶論「もろみ蔵」で、植物を用いた小作品と、塩のオブジェを展示しました。「もろみ蔵」は醤油蔵を改装した展示のできる喫茶店です。会期;2003年7月10日 - 22日会場;もろみ蔵, 金沢市大野町2-39 MAP 076... -
ランドシャフト展 (レントゲンヴェルケ, 東京)
風景をテーマとした展覧会「ラントシャフト」。 独特の視点から風景をとらえる、あるいは造り出しているアーティスト、作品を、画廊オーナー池内氏がセレクトした展覧会。 私はギャラリーの1/3をおおう塩の迷路を出品しました。 作家;大久保あり、ピーター M... -
山本基小品&日本の塩展 (葉山、神奈川)
昨年「日本の塩100選」という本を出版された著者、玉井恵さんとのコラボレーション。会場では私の塩を使った作品の他、日本各地の塩づくりの紹介や、塩やニガリなどの販売もおこなわれました。 会期;2003年4月29日 - 5月4日会場;ギャラリーmusee葉山, 神... -
ザ・ファーストステップス展 ( P.S.1 ニューヨーク)
空蝉 塩 2.8×7.5m(3t) ザ・ファーストステップス展; Eerging Artist from Japan P.S.1 コンテンポラリーアートセンター, ニューヨーク 2003.2 - 6 ニューヨークのP.S.1コンテンポラリーアートセンター注1で行われていたグループ展は終了しました... -
スタジオ公開+小品展示 (金沢)
新しいスタジオの制作公開と小品展示。会期;2002年11月9日 - 10日会場;金沢市大野町4丁目ホ81 海辺のアトリエ この新しいスタジオは、金沢市大野町の古い建築物を改装して、作家がスタジオとして使用していくという活動の一貫としてつくられたものです... -
グループ展「掌8」 レントゲンヴェルケ(東京)
会期;2002年10月26日 - 11月23日会場; レントゲンヴェルケ東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-1-2010422-797-323 -
4空間 – 時間・記憶・再生 –
今回は、銅や蝋を用いた「記憶へ」シリーズの展示。 4空間 - 時間・記憶・再生 - 作家;作間敏宏・高崎賀朗・冨永剛・山本基会期;2002年9月7日 - 9月9日会場;ギャラリー千空間 東京都渋谷区代々木1-28-1 -
コレスポンディング・サイト (ドイツ、ハンブルグ)
迷宮 塩 横4×奥行4m コレスポンディング・サイト / ハンブルグ, ドイツ 2002.6 Corresponding sites : Four spaces-Four artists.「コレスポンディング・サイト-4つの空間:4人のアーティスト」 滞在制作:2002年5月22日 - 31日作品公開:2002年6... -
日本料理店「初」での展示
会期:2002年5月8日 ー 7月7日会場:日本料理店「初」(うぶ)東京都港区三田2-6-13コート三田 03-5418-8051 -
フィリップモリスKK・アートアワード2002 PS1賞 受賞
フィリップモリスKKアートアワードの最終審査の結果 、PS1賞に選ばれました。来年の2月から3月にかけてニューヨークのP.S.1コンテンポラリーアートセンター(PS1/ MoMA)で行われる受賞者展「ザ・ファーストステップス展」に出品します。会期:2002年4...